2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の夕方、東京の竹橋の国立近代美術館で開催されているゴッホ展を見に行った。 ゴッホ展の詳細は明日に譲るとして、久しぶりの状況で帰りは東京駅経由で帰った。 東京駅丸の内側の新丸ビルに登り、夕食を食べ、ライトアップされたレトロな雰囲気の東京駅…

と言っても、電車を洗車することではなく、電車で化粧をする女性の話である。 もしかしたら、女性だけでないかもしれない。先日、昼間の電車で目の前に座った二十歳前後と思われる男性が、突如、眉を書き始めたのにはぶっとんだ。次の駅で降りるまで、思わず…

ゴールデンウィークで大半のサラリーマンは休みになっていることだろう。中には、連休だからこそ忙しいという人もいるだろう。 特にゴールデンウィークだからという訳ではないが、「働く意味」を考えてみてはどうだろうか。 「そんなもん、決まっているよ。…

自分自身をコーチングする。意味分かりますか? 忙しくなること=収入が入るという図式の個人業だと、忙しいとついつい安心して、あっと言う間に1ヶ月なんて簡単に過ぎてしまうことがある。 そんな時、「現状で満足か」「もう一度目標を確認しよう」「その…

今年は特に遠出をしないのんびりとしたゴールデンウィークだ。二人の息子もほぼ毎日部活(陸上、サッカー)で練習や練習試合、記録会などで出かけている。 サラリーマン時代は、連休があるととにかく遠出をし、温泉に行ったり、観光地に出かけた。まるで、日…

「感動とは感じて動くと書くんだな」 久しぶりの相田みつをだ。 今日は久しぶりのオフでのんびりとした1日を過ごした。こんな日は、相田みつをの詩集を眺めることにしている。 以前は特に感じることの無かった「感動」という短い詩だが、今日のように落ち着…

JR西日本福知山線の脱線事故で死亡された106名の方々に心からお悔やみ申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。また、ご家族、ご親戚、ご友人、関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。そして、救出に全力を尽くされた消防、警察、多くのボラ…

今日はみどりの日という訳の分からない名称の祝日だ。天皇は我が国では一人しかいないので、天皇誕生日という名称は冠することができないだろうが、みどりの日などという名称ではなく、昭和天皇を偲ぶことができる名称が望ましいと思う。

4月28日は、日本が大東亜戦争後に連合軍に支配された期間が終了した記念すべき独立記念日であった。 1952年4月28日発効のサンフランシスコ条約から今年は、53年目となる。 この日は、本来であれば国民の祝日とすべき日であろう。

今日からゴールデンウィークだ。2日(月)と6日(金)を休みにすると、土曜日が休みの人は、10連休になる。一般的なサラリーマンにとって、10日連続の休みは貴重な時間になるだろう。 今年新社会人となった多くの方々も、中には入社早々10連休という…

この本、お買い得ですよ〜!!会社を守る「防災マニュアル」のつくり方―防災リスクマネジメントのすすめ作者: 山根義信,布施哲子,小坂雄二出版社/メーカー: マネジメント社発売日: 2005/04メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (10件) を見る

昨日宿泊した新横浜には「ラーメン博物館」という面白いフードテーマパークがある。気軽に熊本ラーメンでも食べようと行ってみると、入場料300円を取られて驚いた。 入ってみると、昭和初期のムードが漂い、中々面白い雰囲気であった。目的の熊本ラーメン…

ISO環境の審査で昨日から1泊2日の出張だった。 審査をしてていつも思うことは、日本の企業は本当に真面目だということだ。 環境のISOは、正式にはJIS Q 14001:2004に定められる要求事項を満足した自社(または自分の組織)の環境マネジメントシステムを構…

今日から1泊2日で環境審査に行ってきます。明日の帰宅は遅くなるので、このブログの更新は夜遅くか、あるいは1日サボってしまいます。 行く企業名は言えないけど、行く場所は横浜中華街の近くと新横浜ですので、何か面白そうなネタがころがっていそうです…

自民党が1枚岩ではないことぐらいは理解していた。昨夜の自民党郵政関係合同部会では、条件付での了承を取り付けた。というが、テレビ報道では凄まじい怒号の中での強行採決だったようだ。 国会の予算委員会における強行採決は、日常茶飯事だと思うが、同じ…

今日の午後、一転にわかに掻き曇り、空が真っ暗になって、突如の雷と豪雨には驚いた。 明日からの環境審査の最後の準備をしている最中で、万が一停電が起こったら、万が一落雷でパソコンがクラッシュしたら、などと不安になって、デスクトップで編集していた…

そもそも頭のいい人っているんだろうか。といつも思う。 テストの成績が自分よりもいい人を見て、「あいつは頭がいいから」なんていうのは、自分の努力不足を棚に上げるだけだと思う。 しかし、時に本当に頭のいい人と思える人がいる。 友人から聞いた「凄ま…

ヤクルトの古田捕手が2000本安打という偉業を達成した。 立命館大学で大活躍したが、以外にもドラフト指名がなく、社会人野球に入り、1990年にヤクルトに入団し、16年目にしての大偉業である。年間平均で130本以上の安打が必要である。捕手は常に打者のデー…

福知山線の事故の報道に接し、ふと思った。中国の国家主席は日本国及び事故に見舞われた方々と家族にお見舞いの言葉を発するのだろうかと。 あったとしても、最後に歴史に対する反省とその具体的行動を示せとか言うんだろうなと思うと、無性に腹が立つ。 憎…

兵庫県で大事故が発生した。JR福知山線の尼崎駅手前のカーブで快速電車が脱線し、50人もの貴重な人命が損なわれた。さらに、300人を超える重軽傷を負った方々もいる。 報道ではスピードの出しすぎ、線路の粉砕痕から置石など様々な憶測が飛び交っているが、…

「考えてばかりいると、日がくれちゃうよ」 この言葉は、実はもっと長い詩からの抜粋である。 自分は技術士を受験できる資格を得てから2年目で合格し、技術士としてとてもエキサイティングな仕事を沢山経験させてもらえた。また、多くの先輩、後輩、同僚か…

世の中のほとんどの会社で、できればコストダウンしたいなという漠然とした希望を持ち、できるところから手をつけているのではないだろうか。 例えば、ミスコピーは捨てずに、社内用の文書のコピー用紙にする、使わない部屋の電気を消す、昼休みにも電気を消…

この教科書は対象とする生徒に自分自身で考える力をつけることを目的にしていると思う。非常によくできた教科書である。この教科書は子供を持つ親は一度でも手にすべき本の一つだと思う。全部を紹介できないので一部だけ紹介したい。 〜歴史を学ぶとは〜(抜…

最近、毎日のように中国の反日に関する報道や討論会をテレビで放送している。昨日も日テレで夕方に放送していた。ふとした疑問を抱いた。 その1:日本の歴史教科書について、中国で真実を書いていない、過去の反省がないという論調で言われている。国内でア…

中学校からの帰り道、見事な八重桜を見た。お花見の主役は、ソメイヨシノやオオシマザクラであるが、これらはほぼ葉桜になり、小さな葉が木々の色を変えている。今、盛りは少し厚化粧を思い浮かばせる「八重桜」である。 毎年、桜が咲いて散った後に、八重桜…

今日は次男(中1)の授業参観があった。参観した授業は、ホームルームでクラスの目標を皆で決めようという内容だった。 担任の先生は、千葉どころか日本で知らない人が少ないサッカーなどのスポーツで有名な高校出身者で、サッカーのレギュラーとして全国大…

この場を丸く納めたいから?常任理事国になりたいから? シナに国と魂を売った村山談義を踏襲した小泉首相には一国の責任者としての自覚があるのだろうか。 大東亜戦争で我が国が到底勝ち目の無い英米蘭仏中の連合国に戦いを挑むには、それなりの理由があっ…

自分は、某審査機関の契約審査員でもある。審査は審査機関で異なるというよりも、所属する主任審査員や審査員のレベルで相当なさが出るようだ。 審査の品質は、当然に審査を受ける企業は決めるものであるが、自分自身の審査スキルを向上させる普段の努力が不…

防災に必要な費用は、ピンからキリまでの対策によって、大きく異なる。 いずれ地震が首都圏を襲うことは相当高い確率であろうことは、誰もが認めることであるが、今、次の瞬間に南関東直下型地震、東海地震などが発生しないなどと誰も確信を持って否定できな…

コストダウンと品質向上は、二律背反というイメージがある。ISOでも品質を良くするとそれだけ手間が増え、コストはアップするという話をよく聞く。 多くの企業がコストダウンと品質向上は、究極の選択と思っている。 私が関与する某社は、大企業ではないが、…