2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は夕方から仕事に出かける。といってもお水関係ではなく、診断士としての仕事だ。 ますます資格に対する関心の高まりがあるが、仕事が忙しくて諦めている人には朗報になる。いわゆるWEBで診断士講座が大々的に始まると言う話だ。今日は、そのための下…

顧客指向なんかでは語れない凄さ

リッツカールトンホテルのサービス品質の高さは定評があるが、この本を読んで、顧客満足度を高めよう、顧客指向の経営などという言葉がまだまだレベルが違うなと思えてくる。 読み進むと、サービス産業の面白さを実感する。例えば、NOと言わないということ…

自分は経営コンサルタントとして、企業の経営者の方々に事業計画書を作成し、実行し、進捗管理を怠らず、適宜見直すことが大切ですよ。等と話しているが、ふと振り返ると、自分の事務所の事業計画がないことに気づいた。 そこで、事務所開設3年目に突入した…

今日、会社法が成立し、来年4月施行となる。 新たな会社法の特徴は、最低資本金制度の撤廃(1円でも株式会社設立可能)、有限会社を廃止し株式会社に一本化(現在の有限会社は存続できる)、株式会社の機関の自由化、ポイズンピル、黄金株等であり、詳細は…

ワイヤレスマウス、レーザーポインターが一体となって、パワーポイントの操作を離れて行えるプレゼンテーションの強力なツールを購入しました。 プレゼンテーション、インストラクションでは、聴講者や受講者に真正面に立ち、可能な限り、前を向いて説明する…

今日のモーニングセミナーで講話された方が推薦する図書である。最近、マルチ商法を擁護するかのような印象を持たれ言動が少し変だと言われている船井総研創始者の船井幸雄氏と単刀直入な書きっぷりで有名な副島隆彦氏のコラボレーションだそうである。一読…

『群盲象をなず』という言葉を知っているでしょうか? 目のご不自由な方々が何人かで象を触って、それぞれが感想を述べるということです。 「象は柱のような動物だ」(足を触った人) 「象は絨毯のような動物だ」(耳を触った人) 「象は太い棒のような生き…

昨日のクイズに対するお答えがありませんでした。ヒントは表題の「うち1軒くらい」です。 答えは、升酒で乾杯したとたん、参加者が「ブーッ」と酒を吐き出したと言うことです。 小さいとはいっても、村を上げてのお祭りですので、そこには沢山の人が集まり…

船橋市倫理法人会の先代の会長の旦那様がお亡くなりになられ、今日、久しぶりに先代の会長がモーニングセミナーに参加された。とてもショックであったと思うが、気丈夫な女性でうじうじせず、3ヶ月以内に立ち直ると宣言されていた。また、香典返しには、素…

今朝は週に1回のモーニングセミナーだった。毎週熱心に通って勉強する経営者の方々を見ていると、頭が下がる想いである。 今日の講話は非常に面白く、アメリカ合衆国の大統領は、既に選挙前から決まっているとの話であった。アメリカ合衆国大統領は、TCや…

縁結び(その2)

中村氏の著作の第2弾である。この本では中村氏が出会った多くの方々との交流を紹介している。 この本を読むと、大分県に行って見たい、屋久島に行きたい、この人と話してみたい、などと思うだろう。 ますます磨きがかかった中村氏のご縁に対する気持ちであ…

面白いが感動満載(再度紹介)

中村文昭氏の講演を聞いた人は分かるのだが、中村氏は若いながらも教育勅語を暗記され、スラスラとそらんじることができる。その理由は本書で明かされるが、日々の様々な現象をネタと捉えて、前向きに考える姿勢は本当に勉強になる。 新幹線での故意の足踏み…

格安の防災マニュアル

この本は、自分も著者となっている本である。山根先生は診断士受験生で知らぬ者はいないほど有名な診断士受験指導では定評がある方だ。 この本は、中小企業が財務体質を強化し、技術力を強化しても、一度の災害に見舞われると、企業の存続が危うく、多くの関…

自分は環境関連の専門家と自負しているが、環境に関して世間の動向を見ていると、「うち1軒くらい」という言葉が聞こえてくる。 これも以前聞いた話、昔々ある村では、秋の収穫祭で今年が豊年であったため、一つのイベントを考えた。各家から一升瓶で自家製…

昨日のクイズには、マギーさんが見事に答えていただきました。 雨が降って欲しい、それも土砂降りであって欲しいと思う大人が真剣に雨乞いの儀式を行う場に、雨乞いすれば雨が降ると信じている子供達は傘を持っていったが、心の奥底で「雨乞いなんかしても、…

多くの日本軍人、日本軍人とて戦った韓国の人々、一般人、米国軍人などが命を落としたサイパンを天皇皇后両陛下が訪問され、数々の慰霊碑で鎮魂された。バンザイクリフ、スーサイドクリフ等では、長々と黙祷を捧げられ、その姿は見る者も姿勢を正す荘厳さを…

東京都心部では36度近い気温になったそうだ。ここ船橋では、そこまで気温が上がっていない。部屋の温度計で33度程度だ。都心部におけるヒートアイランド現象は、既に誰もが知ることとなっているが、コンクリートで固めた街では、反射熱もあって高い気温…

呉でTMOで頑張っている原田さんからミュージック・バトンが届いた。 1.コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 144MB 2.今聞いている曲 小田和正ベスト 3.最後に買ったCD エディット・ピアフ 4.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲 ①カ…

人生波乱万丈

エディット・ピアフをご存知だろうか。1915年12月19日、パリのベルヴィル通り72番地の路上で誕生し、数奇な人生を経て、1963年10月9日から10日かけての深夜、カンヌから20キロ離れた南プラスカシェ村の家で永眠した。 シャンソンは、フランスのポピュラー音…

現代でも通用する経営学

経営危機に瀕していた米沢藩を立て直した上杉鷹山は藩の経営改革を実現した人物として有名である。実は上杉に着目した人物として、アメリカのケネディ大統領がいたことをこの本で知った。 この本は、上杉が米沢藩を立ち直らせるために行った数々の施策を物語…

今日は書籍と音楽CDを紹介したい。

大東亜戦争末期、米軍を主力とする連合軍がサイパン島を激しく攻撃し、ついには上陸し、次々と日本軍を打ち破り北上していった。日本軍、住民は徐々に北側に追いつめられた。 そして南雲中将率いる軍は自決または玉砕し、多くの殉職者が靖國神社にお帰りにな…

最近、梅雨にしては傘をささないで外出することが多い。今年はカラ梅雨なのだろうか? 雨が少ないと外出には便利だが、水田は大変だろうな。田植えは終了していると思うが、この時期は稲作にとって大量の水が必要な時期だと思う。秋に刈り取る前にも大量の水…

エキサイティングな人生への道しるべ

世界的なベストセラーである。いわゆるベストセラー本をあまり読む習慣がなたったが、自分の周りの人々が口々に絶賛するため、思わず購入してしまった。 読んでみると、非常に明快であり、ある意味、人生における道しるべのような本だと感じた。 このような…

製造だけでなく、営業、管理、企画でも使える

この本で言っていることは、全ては基本から始まるという点であろう。また、現場と言っても建設業の現場、製造業の現場ではなく、研究開発の現場、調達の現場、営業の現場、アフターサービスの現場など、顧客へ価値を提供する活動の場を現場といい、そこには…

自分が診断士を初受験した平成15年の5月下旬、船橋の某受験機関で勉強する方々で作っていた勉強会とのご縁があった。それまでは、一人でビデオを見ながら孤独に独学で勉強していたため、勉強の進捗も遅く、成果もあまり高くない状況であった。 しかし、こ…

昨日は、自分が所属する日本ファシリテーション協会主催の月例会に初めて参加した。 ファシリテーションを昨年の9月に診断士仲間の勉強会で知り、ぜひとも知りたい、モノにしたいと思い、即座に入会したものの、色んな理由を付けて今まで月例会に参加しなか…