2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は書籍の原稿を1本書き上げた。原稿を書き上げ、印刷し、入念なチェックをし、書き直し、追加、削除を繰り返すと、最初に書き上げた原稿とは大きく異なることも多い。最初に書き上げた原稿のアウトプットと最終的に脱稿した原稿を並べて見ると、最初の…

目的・目標を設定する際に、考慮する事項としてISOは以下の事項を要求している。 ①法的要求事項及び組織が同意するその他の要求事項 ②著しい環境側面 ③技術上の選択肢 ④財務上、運用上及び事業上の要求事項 ⑤利害関係者の見解 今日は、①法的要求事項及び組織…

環境ISOのツボ

今日から表題を変えてみた。アクセス数が増えるかな?

地震は地下深くで断層のズレなどが原因で生じる断層型とプレートのぶつかり合いで歪が蓄積され、力が一気に解放されて生じるプレート型がある。 日本はいずれの地震がいつ、どこで発生してもおかしくない国である。 最近、観測体制が充実し、地震のうち破壊…

都立大島が提供高校にコールド負けした。力の差が現れたのか。残念だ。 東東京大会には、ベスト8に都立高校が3校も勝ちあがり、久しぶりの都立高校の躍進が見られる。都立大島高校、墨田工業、足立新田だ。既に、大島、墨田工業は私立に破れた。残す都立は…

今、夏の甲子園の予選が全国で熱戦が繰り広げられている。 東京都では東西に分かれて実施されており、我が母校はベスト32にまでなったが、私立高校に惜しくも惜敗した。 東京は最近でこそ、都立高校が活躍しているが、相変わらず、私立が強い。スコアを見…

今日は事務室に篭りっきりで、執筆をしている。昼食時にテレビを眺めていたら、ワードショーで逆援助交際を取り上げていた。 結論から言えば、「そんな甘い話はないよ」ということである。 逆援助交際は、かつて世間を賑わしたアホの女子高生と色気狂いのロ…

今月中に書き上げるお約束の原稿がある。内容は、今年の5月に施行された会社法を小さな会社向けに分かりやすく解説した小冊子である。 この本を書く前から、中小企業診断士の受験生向けに法律関係の講義を経験してきたので、簡単に書けると高をくくっていた…

先週の土曜日は、千葉県倫理法人会が主催する後継者倫理塾の7期生の1年間に及ぶ後継者としての勉強の集大成となる発表会があった。入塾者が18名、卒塾者が17名で1人だけのリタイアであった。 まだ若い二代目、次世代の経営幹部が1年間、倫理、経営を…

火山が噴火するのは、ある日突然のように思える。プレートのぶつかり合う箇所では数年〜数十年、あるいは数百年のひずみのエネルギーが蓄積され、ある日突然、エネルギーが解放され、巨大地震が人々を襲う。 このように、一見静かに見える状況であっても、突…

目的、目標は組織が将来、どのような環境に配慮した、環境に貢献する企業になるかを決めることである。目的は、どんな状態になりたいか、目標はそれれが実現した状態を可能な限り定量的に表現したものである。 例えば、目的として「地球温暖化の原因物質であ…

アクセスカウンターを気にしていなかったが、ふと見ると4万を超えていた。これは私のブログを多くの方々に見ていただいている証拠だ。責任を持った発言の必要性を感じる。 これからも、診断士、技術士、主任審査員、第1種衛生管理者などの資格と経験を有す…

先日、素晴らしい経営者と出会った。当初は自分が経営に関する相談を受けるということであったが、覚悟を持って経営をされている方の話は素晴らしいと思った。 「リスクマネジメントって言いますが、リスクを恐れて何ができる。商売は経営は命を賭けて決断す…

我が国の中小企業では、経営者の高齢化の進行が見られる。 1982年における資本金1000万円未満の会社経営者の平均年齢が52.08歳であったが、2004年には57.33歳に高齢化した。平均年齢で5歳強の高齢化だ。 高齢化の問題と同時に、彼ら…

診断士に登録し、講演という仕事が診断士のメニューの一つであることを知って以来、長年の夢であった千葉県における中小企業支援の総本山と自分が考える某商工会議所のセミナーホールで講演が実現した。 一昨日の夜は、夢の実現が目の前まできていると思うと…

テレビを見ていると秋田における小児連続殺害事件で、最初の殺害を事件ではなく、事故として取扱った地元警察に対する批判として、ベテラン刑事の「経験に裏付けられた勘の欠如」を指摘していた。「経験と勘が欠如」しているので、少しでも客観的な証拠で推…

明日は標記のテーマで千葉商工会議所(千葉ツインビル2号館14階第2ホール:千葉駅から徒歩8分程度)で、セミナー講師を努めさせて頂く。 このセミナーは、中小企業基盤整備機構が全国で展開されているセミナーで、主催は中小企業基盤整備機構、千葉信用…

この季節は、長年勤務した建設コンサルタント業界を去った季節でもある。 昭和57年に土木工学を学んだ大学院を修了し、建設コンサルタント業界に飛び込んだ。 自然豊かな現場調査、排ガスまみれの都内の調査、人々の美意識の調査など、本当に様々な調査や…

会社を辞めます!

もう十年以上も前の話だ。勤務していた会社で元部下から転勤先の支店に電話があった。 その部下は直属の部下であった頃、短期集中のビッグプロジェクトに新入社員として投入し、目標は達成したが、その過程で何度も「こんなきつい仕事は自分には無理」、「辞…

中小企業診断士という仕事はこの世にはないと思う。この資格は経営に関する様々な雑学的な知識をあるレベルで有すると認定される資格であり、この資格というよりも、資格を獲得する過程で得た知識、考え方を活用して初めてこの資格を活かした仕事ができると…

今日は、NPOの日本ファシリテーション協会に所属する方が中心となった勉強会に参加した。ファシリテーショングラフィックという題名の勉強会で、過去に2度開催され、2度ともエントリーしたが、仕事の都合で参加できなかった。 今回は、3度目の正直と思…

エコジャパンカップに応募しようと、ビジネスモデルを構築中である。 一つは、ESCOビジネスである。ESCOは、簡単に言えば、顧客の省エネルギーに関する何らかの貢献をして、それによって削減した経費を、顧客とESCO事業者で折半し、それを収益に…

今年も一次試験の季節になってきた。今年は、8月5日(土)と6日(日)に実施される。 今年から科目合格の制度ができて、合格しやすい試験に変わろうとしているが、今年は過去最高の受験生の数になるそうだ。一次試験に合格しない限り、二次試験のチケット…

先日、倫理法人会のモーニングセミナーで講師が非常に興味深い話をした。 「従業員は嫌になれば辞めることができる」 「経営者は嫌になっても辞めることができない」 経営者は、創業者、二代目、三代目とあろうが、経営者は経営理念を実現する場である会社と…

b)これらの要求事項を組織の環境側面にどのように適用するかを決定する。環境側面に適用可能と組織が判断した要求事項を環境側面にどのように適用するかを明確に決めることを意味している。 a)項の補足のような要求事項である。 例えば、こんな感じでし…

今日から値上げとなった。自分は愛用する銘柄は、アメリカンスピリッツライトというタバコで、1箱320円から340円となった。 化学物質無添加のタバコであるが、タバコとしての健康障害リスクであることには変わりはない。今回の値上げをきっかけに、自…

自分が住む船橋市には、長年の懸案事項があった。それは、南北の軸を分断する京成電鉄であった。交通遮断による慢性的な南北軸の渋滞は、船橋市にとっても大きな悩みであった。 そこで、千葉県、船橋市は京成電鉄の高架化事業を京成にお願いし、実現した。 …