■今日の道しるべ

「記念日は原点に帰る日」 「例えば誕生日。この日は自分の生命を育んでくれた親に、祖先に、そしてお世話になった人に感謝する日としよう。今ある自分の原点に帰る時、人は再び大きな活力を得る」 誰にでも記念日はありますね。誕生日、結婚記念日、失恋し…

「人生はすべて試験」 「人生は学校だと言う人がいる。人はその学校で学び、成長するのだ、と。してみると降りかかる苦難はまさに試験問題みたいなものだ。ならばよし、腹をすえて挑戦しよう。」 どんなに順調そうに見える人でも、沢山の試練、苦難を乗り越…

「やればできる、やらねばできない」 「当たり前のことだが、どれほど多くの人が理屈をこねまわし、やりもしない前からギブ・アップしていることか。やならくちゃ何も始まらないのは、不滅の真理なのに」 相田みつをも「できなかった、やらなかった、どっち…

「みんな祖先とつながっている」 「人には誰でも生命のルーツがある。目には見えないけど、自分の背後には時を貫く生命の軸が脈々と息づいている。だから自分は一人ではない。今も、守られ支えられている」 最近よく聞く「人は何のために生きるのか」という…

「やる気のあるところに知恵が湧く」 「知恵は無限に湧く。湧かないのは本気になって搾り出そうとしないからだ。自らの中にある無限の力を信じよう。何としてもやりぬこうと思えば無尽蔵の力が湧き出る」 昔聞いたセミナーで、何か物事を行えば、○か×かのい…

「姿勢を正すとは、心を正すこと」 「日本人の背骨は今や溶けてなくなりつつあると言う人がいる。たしかに姿勢が悪い。心が歪んで姿勢までゆがんでしまったのだ。何とかしようよ、まずはわが身を鏡に照らして」 姿勢が悪い人が増えましたね。今日も研修の帰…

「心に太陽をかかげよう」 「それは希望をかかげること。目標を持つことだ。前途が暗澹としていればいるほど希望を高くかかげる。燃えるような灯火があれば、そこに向けて進んでいけるではないか」 よく、モチベーションという言葉を聞きます。モチベーショ…

「仕事の中に仕事がある」 「たえず工夫を重ねる人の仕事ぶりは一味もふた味も違う。仕事に向かう人の熱情が、たとえ単調な仕事でも複雑な味を引き出すからだ。問題は仕事にあらず、やる気にある。」 例えば執筆の仕事を頂いたとします。内容は自分がそんな…

「読書はいちばんの生涯学習」 本を読まない人が増えている。と言われて久しいですね。電車に乗ると実感します。電車では、ナイスミドルと思える中年男性が、おもむろにカバンから漫画雑誌を取り出し夢中になって読んでいます、携帯電話のメールに忙しい人、…

(倫理法人会ひめくりカレンダー)

「善の行為に苦しい努力はない」 せずにはおられず、やらずにおられないというのが本来の姿なのだろう。それは、人の喜ぶ顔がうれしいからだ。意地や頑張りではなく、ひたすら喜んで行う。そこが醍醐味。