小坂雄二「社内公用語が英語?」

国際的なビジネスを展開したい楽天ユニクロが社内における公用語を英語にするらしい。
一民間企業の社内ルールの話にしか過ぎないが、大きな違和感を感じた。
どうでもいいことかもしれないが、そもそもこれらの企業における国際化とは何を意味するのだろうか?
英語を話せれば国際人とでも思っているのだろうか?
英語を使えることは便利であることは確かだ。英語を母国語とする民族以外のほとんどの人間は自国語で考え、それを英語を表現する。
従って、本来は母国語で考える力を身につけなければ、空虚な内容の無い英単語を文法に沿って並べるだけに過ぎなくなれないだろうか?


英語を話せれば国際人であれば、アメリカの片田舎に住んでいて、日本がどこにあるかも知らない米国人が国際人になってしまう。


楽天ユニクロも優れた経営の会社だとばっかり思っていたが、何を勘違いしたのだろうか?????